カットサンプルでは絶対分からん!

当社の無垢フローリングショールームゆらぎ
ご来場頂いたお客様から一言。

「カットサンプルって何が分かるんですか?」

カットサンプルってのは下画像の様に
現物の無垢フローリングを短く切ったサンプルです。
手のひらに乗るくらいです。
体外15~30cmくらいの物が多いですね。
ちなみに以下のものは、

上)サザンブラックフローリングSN-02
下)ブラックウォールナットフローリングBW-34
のカットサンプルになります。
カットサンプル

 

カットサンプルで分かったり確認できたりするものはほとんど無いです。
ただ、業者や設計がお客様にカットサンプルを
お見せして確認していただいたという
裏付けを取るための物だといっても過言ではありません。
足触りと手触りではもちろん違ってきますし、
下記の画像のように撮影する方向でも見え方が全く異なります。
その1
その2

カットサンプルでは、それぞれ全く同じ物が存在しない
無垢フローリングの節や色の差を
素人が判断できる訳がございません。
着色している合板フロアー等ならまだしも
無垢フローリングは、1枚1枚で木目も色も多少は変わります。
つまり無垢フローリングにおける
カットサンプルはあまり役に立たないし
間違えの要因となりやすいどちらかと言うと困った存在なのです。
間違えなの無い無垢フローリングを選ぶには、
1ケースを試しに購入されるか、
ショールームや工場に出向いて実際に現物を確認することです。
面倒くさければ止めておけば良い事ですが、
一番困るのはお施主様です。
家造りは簡単な事ではなく、
気力体力お金ともに必要です。
行ったり来たりはお金も時間も勿体ないです。
商品を選ぶ前にしっかり考えて、
商品の選び方も考えるようにしましょう。

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)