第15回世界剣道選手権大会・男子団体戦が
Ustream全剣連チャネルで生中継されています。
http://www.ustream.tv/channel/aj-kendo-f
もう間もなく試合開始です。
剣士の皆様の検討をお祈りいたします。
頑張れ日本!!
結果・・・
第15回世界剣道選手権大会 日本が全部門優勝!!!!
素晴らしいです!
結果はこちら
間もなく第15回世界剣道選手権大会・男子団体戦がはじまります

前田 英樹
木材コンシェルジュ
執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)
前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。
また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。
FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。
株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/
kodamaさん こんばんは。
kodamaさんのブログを寝る前に見たので、準々決勝の途中から見ることができました。
剣道は学校の体育での経験しかありませんが、「世界の剣道」の様子が垣間見えたように感じました。
勝負に勝つための技術だけが先行しないように、心(礼)の面でも勝負して欲しいですね。
20分でも良いから、いや、スポーツニュースの中の15秒程度の枠でも良いから、是非、Hi-Visionで、決まる瞬間はスローで見たい。できればEテレで、解説付きで見たいと思いました。
さんじのぱぱさま
コメントありがとうございます。
さんじのぱぱさんがおっしゃるとおりです。
剣道の試合会場でブーイングや審判を睨みつけるなんてことは日本の試合会場では考えられません。
さんじのぱぱさまも感じられた様に一般の方からも同じような見方をされていたかと思うととても残念です。
これが現実なので色々な場面で剣道はまだまだ伸びしろがあると考えても良いのかもしれません。
全日本剣道連盟がYouTubeでスローモーション画像をアップしだしています。もう少し時間が経てばたくさん画像が編集されてくると思います。
一度見てみてください。
http://www.youtube.com/user/ZennipponKendoRenmei
貴重なお話をありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。