焼そば

お休みの日に横浜・元町へ出かけました。
お昼に入ったのが「甘味処いろり」さんです。
平日なのでお買い物中のご婦人方がかなり入っていました。
周りを見渡すと間違いなく
人気は「焼きそば」と分るくらい注文されています。
もちろん私も焼そば(大盛)をオーダーしました。
焼そば
この焼そばは、かなり美味しかったです。
ソース味の焼きそばだそうだが、
全く味は濃くなく非常にあっさりしています。
そぼろ入りなので脂っこいのかなぁ・・・
なんて思ったら大間違いでした。
なんでも毎朝ダシからとってしたごしらえされるそうですよ。
お勧めです。
あんみつデラックス
甘味処なのであんみつをオーダーです。
それもデラックスです( ̄ー ̄)ニヤリッ
横の小さな器は蜜です。これまた濃いぃ~蜜でした。
ホイップクリームは、あまり甘くなくあっさりです。
奥さんからソフトクリームと混ぜて食べると最高!とご教授。
なるほど適度な甘さで美味しいです。
圧巻は、一番そこの寒天です。
硬さと言うか柔らかさと言うか歯ごたえが絶妙でした。
あと、店内のいたるところが名栗で仕上げられています。
梁・柱・テーブル・手摺など
プロからみれば相当手間が掛かった造りです。
奥さんの愛嬌が抜群で居心地は素晴らしかったです。
ちらっと除き見えた厨房はピッカピカでした。
40年近くも経つお店だとは思えないくらい綺麗でした。
ぜひ、元町へ行った際にはお勧めの甘味処ですよ。

甘味処いろり
神奈川県横浜市中区石川町1-1

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)