アメリカシカゴ視察

最終日のシカゴを除き全てが晴天に恵まれました。
青空ガソリンスタンド

 

 

 

 

ペンシルバニア州・ニューヨーク州・ケンタッキー州・
サウスカロライナ州とアメリカ国内を1200kmほど
車と飛行機で移動しました。

飛行機

 

 

 

 

 

乗り継ぎの為にシカゴに滞在した際にシカゴ美術館に行きました。
約3時間美術館にいましたが、広すぎて全く一部しか見れません。
すごく間近で展示品を見れるので楽しかったです。
日本の素晴らしさを再発見です。

シカゴ美術館

 

 

 

 

 

 

シカゴと東京とでは節電しているはずの東京の方が
まだまだ明るかった様な気がします。
明るいから安全と言うことなのでしょうか。

町並み

 

 

 

 

 

人間は、何をするにも大量にエネルギーを必要とする生物です。
飛行機内で新潮社「剣と禅のこころ」佐江衆一著を読みました。
非常に面白い本でした。

特に最終章「この地球に生きる日本人として」は
アメリカ帰りの飛行機内で私にパッとひらめきを与えてくれました。
と、思いながらも大量の燃料を使いながら
飛んでいる事もよくよく考え込むのです。

 

フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店

500種類以上の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)


無垢フローリング施工例一覧

無垢フローリング施工例専門サイト

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)