お客様の声が届きました!アジアンチェスナット(AC-03)

増田さんアンケート

 

 

 

 

 

 

 

お名前/会社名:増田さま
ご採用頂いたフローリング:アジアンチェスナット(AC-03)
○まずは率直な感想をお願いします。
アジアンチェスナットの落ち着いた色合いが気に入って選びました。
予想通りとても良い感じに仕上がり、長く大切にしていきたいと
思えるお部屋になりました。
子供達と一緒に育てていきたいと思います。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
実験混じりに説明してくださり、面白かったです。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
信頼できる。お任せできる方だと思いました。

3.他社と比較されましたか? ・・・ NO

4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
無垢フローリングの検討を始めて最初の会社でした。
はじめはあまりのり気でなかった主人も含め「ここなら信頼できるし
やっぱり無垢は良いな」と強く感じたのでそのまま話をすすめました。
アジアンチェスナット AC-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アジアンチェスナット AC-03

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この度は、アジアンチェスナットフローリングとサウンドプルーフ2を
ご購入いただき誠に有難うございました。
力強い木目はまさにアジアンチェスナットの最大の特徴です。
パッと見ただけでも無垢材だとわかる表情ですね。
マンションだからこそ無垢フローリングを採用したいという声はとても多いです。
サウンドプルーフから新しく薄型のサウンドプルーフ2になり採用が更に増えてきました。
合板フロアーではせいぜい30種類ほどからしか選べませんが、
サウンドプルーフ2をご採用いただくことでお気に入りの床材を
当社の扱うフローリングだけでも約400種類の中からお選びいただけます。
商品の選択幅も広がりますが、なんと言っても無垢フローリングの足触りは
合板フロアーとは比べ物にならないくらいさらさらとして気持ちがよいものです。
梅雨の時期は、特に差が感じられると思います。
これからどんどん良い色合いに経年変化をしていくことでしょう。
ぜひ、子供達と一緒に傷や色合いも含めてご家族色に染めていってください。
この度は、撮影にも快くご協力いただき誠に有難うございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)