FIPC・合法木材供給事業者認定書が届きました!

FIPC合法木材供給事業者認定書

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

待ちに待ったFIPC・合法木材供給事業者認定書が届きました。
今回の登録に当たってもたくさんの方々に支えられて実現できました。
どうして山や製材所など現場まで行って材料を確認しているのに
合法木材を販売している業者として認めてくれないのか?
2008年に材木商としてスタートした㈱五感ですが、同業種の組合には入れてもらえません。
様々な理由で断られるのですが納得できる理由などほとんどありませんでした。
多分、ほとんどの材木商の方が味わった事のない悔しく辛い日々を過しました。
しかし、材木商として少しずつ前進する者には応援してくれる同業の方も増えてきます。
このブログを毎日読んで頂いている300人の方もきっと応援して頂いている事だと思います。
きっとFIPC・合法木材供給事業者で認定されて一番喜んでいる幸せ者は私に違いないと思います。
皆さまのご支援をいただき本当にありがとうございました。
これからどんどんと原産地、加工種等の情報表示を進めていこうと思います。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

2件のコメント

  1. 合法木材供給事業者認定登録おめでとうございます。あまりにも真面目な記事ばかりなので、突っ込みどころがなくてドギマギしておりました。ああ、私も前はもっとまともなブログだったのに・・・。
    山を知る、森に行く、材木屋が本当にしなければならない事をせずに机上の計算ばかりに精通しても将来はありません。体に似合わずフットワークの軽いあなたの行動力にはいつも頭が下がります。どうかこのまま突き進んで下さい!
    ※浪花には『福井の刺客』を差し向けますわ!
     浪花に血(木)の雨が降るかも・・・ふふっ

  2. 森のかけら屋(改名)さんへ
    コメントありがとうございます。
    お祝いのお言葉ありがとうございます。
    只今、ダイエット中です。
    次回お会いするときには別人だと推測されます。
    『福井の刺客』を楽しみにしております。
    今後ともどうぞ宜しくお願い致します。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)