お客様の声が届きました! シベリアンウォルナットフローリング(SW-11)

増田さまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

○ご採用頂いた無垢フローリング
シベリアンウォルナットSW-11)
○まずは率直な感想をお願いします。
それほど広くないショールームながら、木材を見ていると
あっという間に時間が過ぎていました。
ショールームに行って木の特徴や良さ、短所なども説明
していただき絶対無垢フローリングにしようと思いました。
実際すごく気に入っています!インテリアにもマッチしていて
雰囲気も最高です。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい
3.他社と比較されましたか? … Yes  取り寄せのみ
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
・説明が丁寧でわかりやすかった。
・予算が少ないことを伝えると色々提案してくれてとても良心的に感じました。
・シベリアンウォルナットの色味、木目、質感に一目ボレしたので。

この度は、シベリアンウォルナットSW-11)をご採用いただき誠にありがとうございました。
シベリアンウォルナットの茶色い中にも
ほんのりピンクがかった表情はありそうでなかなか無い表情だったりします。
とても優しさのある色あいですね。
お手持ちの家具の色あいなどもご参考にされたことが良かったのでしょう!
ショールームでのある意味一方的とも思えるご説明に賛同いただき感謝いたします。
無垢フローリングは、お家の中で一番人の肌に触れている部分だけに、
木の種類やサイズ、価格などでを選ばれるのは少々もったいない気がします。
ではどこを見て選べば良いのでしょうか?
ショールームにご来場いただければ、長所短所含めて長々とお話させていただきます。
お気に入りのフローリング選びにお役に立てて光栄です。
これから何十年と時間を掛けて素晴らしい色・艶に育っていくことでしょう。
少々お時間は掛かりますが、凹みや傷も含めてご家族色に染め上げて行ってください。
この度は、お買い上げいただき誠にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)