学校での内装木質化は着々と進んでいるようです。
こんな学校に通えたら良いなぁと今でも思います。
私の時代の校舎のイメージは、冷たいコンクリートが強く残っています。
廊下なんかは、磨き上げられたコンクリートって感じでした。
「廊下は走らない!」って張り紙がベタベタ貼ってあったのを思い出します。
画像クリックでときがわ町HPへ
このHPの中では、
『近年、環境問題への関心の高まりは、
地球規模から身近な日常生活までの様々な事柄をその対象としています
子供たちの精神状態の不安定さやシックスクールなどの問題を解決するため
学校の環境整備を目的として、内装の「木質化」を進めています。』
とあります。素晴らしい事です。
ちょっと画像を見てみると気になる箇所が???
多分、このブログを見ていただいている方も「あれ?」と思うかもしれません。
早速、ときがわ町に質問してみます。