お客様の声が届きました!シベリアンウォルナット SW-17・SW-27

Fさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いたフローリング
シベリアンウォルナット SW-17SW-27
○まずは率直な感想をお願いします。
無塗装品を購入したのですが、そのままだとかなりケバだっていて
使いにくそうでした。家族みんなでサンダーをかけてオイルをぬってと
手間をかけたら見違えるほどいい感じに…。たしかに少し
大変ではありましたが、それはそれでいい思い出にもなり愛着
もわきました。あと、キッズルームに子供が絵をかいたりする用にタモカウン
ターをつけたんですがこれがメチャメチャいい。見る人みなにこれが集成材?!
とおどろかれます。
1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
・参考になった
2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
・説明はわかりやすい
3.他社と比較されましたか? … Yes
4.数あるフローリング店の中でどうじて当社をお選びいただけたのですか?
ホームページがとてもみやすかって、実物を見たいという気にさせられたから。
実際に見に行くと、床にはる状態の木とかをならべてくれたりして
自分の家にはったらこんな感じになるんだというイメージがとてもつきや
すかったです。
※来客用にスリッパをかいましたが誰もスリッパをつかってくれません。(笑)
はだしがいいって。
SW-17

 

 

シベリアンウォルナット・SW-17
遠く愛知県からショールームへご来場頂き本当にありがとうございました。
少し手間をお掛けいたしましたが、思いで作りとして頂きありがとうございます。
これからどんどんと足触りも良くなっていくと思います。
スリッパを履いてくれないのもなんとなく分かります。
やっぱり気持ちが良い方が良いに決まってますものね(^^)
“なんとなく気持ちが良い”の“なんとなく”な部分に気が付いてもらえるように
おススメしていきたい思います。
この度は、フローリングとカウンターをお買い上げ頂き誠にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)