お客様の声が届きました!シベリアンウォルナットフローリングSW-20

Aさまアンケート

 

 

 

 

 

 

 

 

ご採用頂いたフローリング:シベリアンウォルナット SW-20
シベリアンウォルナット SW-20

 

 

 

○まずは率直な感想をお願いします。
素足で歩くと実に気持ちいい。1年でそう変化するか楽しみです。
引っ越しのとき、額を落としてしまい、痛恨の傷をつけてしまいました。
1cm弱くらいでへこんでささくれだっています。
補修方法があったら教えてください。

1.無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」について
参考になった
説明にじっくり時間をかけて頂けるので、予約しないといけない意味が分かりました。

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
説明はわかりやすい・話しやすい

3.他社と比較されましたか?
NO

4.数あるフローリング店の中でどうして当社をお選びいただけたのですか?
建築家さんの紹介

この度は、お買い上げ頂き誠にありがとうございます。
補修方法に関してのお問い合わせ頂きありがとうございます。
凹みに関してですが、1cmくらい凹んでいるのですね。
まず、布切れ、アイロン、お水少々、蜜蝋WAXを用意してください。
そして、凹み部分にお水を数滴垂らしてください。
その上に布を被せます。
予め熱したアイロンを布にあてます。ジューっとなります。
そうすると凹みは盛り上がってくるはずです。
盛り上がらない場合は何度か同じ作業を繰り返してください。
凹みが戻ったなら水を垂らした部分に蜜蝋ワックスを薄く薄くのばして塗ってください。
これで補修は終了です。(もちろん直接回答済です)
無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」でのご対応に関しては、
事前予約などお客様にはご面倒をお掛けしますが満足度は高いと評価を頂いております。
何十年もの間、ご家族が直接肌にふれて使って頂くフローリングですので
お施主様にも2時間ばかりお時間を割いてご検討頂いております。
必ず店主が面談させて頂いております。
これからシベリアンウォルナットの風合いの変化を楽しんでください。
この度は、本当にありがとうございました。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)