神成建築計画事務所 よりお客様の声が届きました

お客様の声が届きました!!
今回は、ポーラ美術館などを手掛けた神成建築計画事務所の神成健さまより頂戴しました。
神成建築計画事務所

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○まずは率直な感想をおねがいします。
今回は犬好きたてぬしの別荘ということで、なぜか「シベリアン」という響きに感じてしまいました。犬が滑らないよう仕上げで節もあるラフなものをお願いしましたが、大工さんの苦労もあって(選り分けが大変だった)満足いく出来で、素足(もちろん犬にも)やさしい感じです。
建主にはムクなのでソッたりスケたりするけどと説明はしましたが、今後どう落ち着いてくるか楽しみです。

1.無垢フローリング専門店「木魂」ホームページについて
・参考になった
ちょっと入口が秘密のアジトっぽい。
照明の色温度低くもうちょいナチュラルなほうが見やすいかと

2.木材コンシェルジュ「前田英樹」について
・説明はわかりやすい
この人は木が好きなんだナと思いました。

3.他社と比較されましたか?
・Yes

4.数あるフローリング店の中でどうして当社をお選びいただけたのですか?
ショールームが近かったから
建て主さんが裂きに見られて気に入ってました。
その場で在庫等分かり対応が早かったし、弱小っぽくてよかった
…………………………………………………………………….
貴重なご意見ありがとうございます。
ショールームの照明に関しましてはなるべく早めに対応したいと思います。
今回の物件は本当に大工さんの一手間が効いています。
施工前に、1枚1枚選り分けて頂けたのでリビングは本当に落ち着いた感じになりました。
今回、ご採用いただいたフローリングシベリアンウォルナット・SW-09です。
シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

 

 

 

 

シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

 

シベリアンウォルナット・SW-09はラフスタイルなので節や色むらがあります。
しかし、上手く施工されていますねぇ…
シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

 

 

 

 

シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

 

確実にリビングや玄関にはラフから厳選された物が施工されています。
フローリング1枚1枚を自らの目で選らばれて施工する場所を決めていますね。
こんな大工さんに当たったら本当に嬉しいすよね。
シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

 

 

 

 

↑リビング↓居室です。
同じ商品でも出来上がりは全く違う表情になります。
シベリアンウォルナット SW-09

 

 

 

節が少ないものをリビングへ使って
節や色むらが多い物は居室へ使っています。
ほとんどベットなどで隠れる部分なので正解ですね!
K設計事務所

 

 

 

 

 

 

 

ホントいつかはこんな所で過してみたいです。
過せるように頑張ります!

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)