無垢フローリングの取り扱いリスト

木魂-kodama-に新しい機能を追加したところたくさんの方にダウンロードして本当に頂きありがとうございます。再度、ご案内をさせて頂きます。
全商品エクセルデータ

 

木魂-kodama-の左サイドバー部の上記バナーをクリックしていただくと、木魂-kodama-で取扱う無垢フローリング全300種類のデータをエクセルでダウンロードでき、簡単にテキスト方式であなたにあった商品をお選び頂けます。

○本エクセルシートの使用方法
本エクセルシートは11列目まで固定されております。
スクロールすると12行目以降からスクロールされます。
11列目(黒い列)の「四角のボタン」をクリックいただくと選択枝が表示されます。
その中からご希望のものを選択いただきますと、全商品の中から該当するものが抽出されます。

1.左から順にフローリング商品の
樹種 ご予算 産地 針・広葉樹 色味 仕様 サイズ タイプ 等級 塗装
ケース入数 ケース㎡入数 販売㎡単価 販売ケース単価
の順に横一列でひとつの商品として並んでおります。

2.価格帯でご検討いただく場合・・・
まずは、B列よりフローリングのご予算をお選びください。(赤色で記載されている箇所の11行目 四角いボタンをクリック)お選びいただきますと、該当する価格帯の商品のみに絞られます。その後、サイズや床暖房対応、塗装の有無などご希望の条件をご指定ください。

3.該当する商品を確認したい場合は、O列、「品番」をご確認ください。
青字の箇所で記載されている品番をクリックいただきますと画像が開きます。
(インターネット接続状態でクリックしてください。)

4.インターネット上で開きましたら、登場しました最上部の画像が該当商品です。(クリックいただきますとさらに拡大します)

5.そのままインターネット上でも、もしくはエクセルシートP列にケース数、お客様情報をご記入いただきました後、返送いただきましても御見積をとることが可能です。

結構便利にお使い頂けているようです。
どうぞデスクトップにでも置いてください。
よろしくお願い致します。

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)