またまた名刺入れ

埋木ケヤキ黒檀黒檀

 

 

 

先日紹介したカードケースの最新作です。
世界三大銘木の一つシマ黒檀と
100年以上も地中に埋没していたケヤキです。
両方とも以前紹介させていただいたセンよりも
黒味があって高級感が漂います。
というかセンより随分希少価値が高いものになります。
シマ黒檀は世界三大銘木の一つで世界共通の銘木です。
ケヤキは何年もの間、地中に埋もれていた埋没材を使用したものです。
両方ともお世話になった方へのプレゼントです。
気に入っていただけるかどうか今から楽しみです。
木の名刺入れ

 

木材コンシェルジュ

執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)

前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。

また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。

FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。

株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/

4件のコメント

  1. これは格好いいですねぇ。
    木の名刺入れも色々ありますけど、
    シンプルさと機能美がマッチしているこれは、今まで見た中で一番素晴らしいと思いました。
    これってどちらで取り扱っている品なんでしょうか?

  2. コメントありがとうございます。
    こちらの名刺入れは芦屋イズデザインさんで販売しております。
    芦屋イズデザインさんは私達のお客様でもあるんですよ。
    色んなデザインのおしゃれな家具が置いてありますので是非お問い合わせの上で行ってみてください(^^♪
    芦屋イズデザインのホームページURL:http://www.koji-okada.com

  3. こちらで御紹介されている「黒檀の名刺入れ」は購入することはできないのでしょうか?
    もし、販売をされていないのであれば、木質の名刺入れを購入できるところをお教えいただけないでしょうか?宜しくお願いいたします。

  4. コメントありがとうございます。
    こちらの名刺入れは芦屋イズデザインさんで販売しております。
    こちらの名刺入れの樹種はまちまちで入荷しています。どの樹種がいつ入荷するのか、はたまた入荷することがあるのかは直接お問い合わせください。
    色んなデザインのおしゃれな家具が置いてありますので是非お問い合わせください(^^♪
    芦屋イズデザイン
    ホームページURL:http://www.koji-okada.com

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)