今日は大掃除でした。
今年1年たくさんの方に支えて頂きました事を本当に感謝いたします。
京都の材木屋さんには可能性とフロンティアスピリッツを教えていただき。
愛知の商社の方には中国貿易のイロハを教えていただき。
世界一の自動車会社の開発の方には勝者のあり方を教えていただき。
茨木の不動産屋さんには心の大きさを教えていただき。
剣道の師匠には引き際の大切さを教えていただき。
地場建材問屋の方には誠実さを教えていただき。
花園の小料理屋の方には思いやりの大切さを教えていただき。
交野の工務店の監督さんには諦めない心を教えていただき。
川西の工務店の社長に勉強の大切さを教えていただき。
ボクシングの世界チャンピオンには謙虚さを見せ付けられ。
この他にもたくさんたくさん教えていただきました。
このような愛情をたくさん受けて1年間様々なイベントや仕組み造りを進める事ができました。
やはり大切なのは「心」でしょうか。
何も解らず教えて頂かなければホントなーんにもできない私です。
日々、アンテナを張り巡らして謙虚な姿勢で教えていただく。
後は行動に移すかは本人次第ですものね。
今年1年間は405名の方と名刺を交換させていただきました。
昨年と比較して約半分の数字です。
営業をサボっているのが丸見えです(@_@)
来年度の意気込みは年が明けてから発表したいと思います。
本当に皆さま今年1年間たくさんの愛情をありがとうございました。
よいお年をお迎え下さい。
今日は大掃除です!

前田 英樹
木材コンシェルジュ
執筆・監修者情報:前田英樹(株式会社五感 代表取締役)
前田英樹氏は、無垢フローリングおよび剣道場床の専門家です。吉野材専門問屋や木材小売業での経験を経て、2008年に株式会社五感を設立。東京・新木場で無垢フローリング専門店「木魂」を運営し、ショールーム「ゆらぎ」では多種多様な無垢材を提供しています。
また、「剣道場床建築工房」を運営し、剣道場の床設計・施工を専門に手がけています。剣道五段の有段者として、国産スギ材を使用した剣道場専用床材を開発し、剣道に適した「弾性剣道場床」を推奨。足腰の負担を軽減し、剣士のパフォーマンス向上と安全性の確保を重視した床づくりを行っています。全国の大学や道場で採用され、高い評価を得ています。
FSCおよびPEFC/SGECのCoC認証を取得し、木材のトレーサビリティを重視。武道学会賛助会員。日本剣道振興協会賛助会員。各種メディアへの寄稿や講演も行い、業界内で信頼されています。
株式会社五感 公式サイト
無垢フローリング専門店木魂: https://www.muku-flooring.jp/
剣道場床建築工房: https://kendoujou.com/