剣道着をリメイクした剣道の防具袋

試行錯誤のうえ、とうとう完成しました!
ぴったりの剣道防具袋2号です。
このブログでは、本業?を抑えての人気記事が「剣道の防具袋」だったりするのですが、ついに念願の2号が完成したのです!
この防具袋に使われている生地のほとんどが、私が高校生の時に使用していた剣道着だったりするのであります!
作者は、なんとなんとのお義母さんです。
製作の相談を持ちかけた時には「工業用ミシンがあればできるゼ ー ̄) ニヤッ」と来たもんです。
で、工業用ミシンを貸してくれるところを探してみた。
あるものですね。日暮里駅の「プオイ」 いいお店です。
ちなみにこちらの店員さんも剣道経験者らしく話が盛り上がったそうです。
下準備に数日、プオイでミシン掛けまくりの4時間で完成!
義理母力作です。
胴がギリギリ入るかなぁ?と心配していましたが、そもそも自分が着ていた道着なので胴が入るかどうかなど心配ご無用。
道着の正面は、重ねて着るので自分の胴体よりかなり大きいのです。ほぼ確実に入ります。

道着で作る防具袋 (1)

道着で作る防具袋 (9)

 

襟は補強して持ち手に再利用。
道着で作る防具袋 (4)

 

ネームの刺繍も再利用
道着で作る防具袋 (3)

 

ポケットの入り口は、道着の袖口を利用しています。
道着で作る防具袋 (2)
道着で作る防具袋 (7)

 

道着の紐も袋の口を縛る為に再利用。
道着で作る防具袋 (6)

何故かラベルも再利用。
道着で作る防具袋 (5)

 

ちなみにこの竹刀袋も作者は同じお義母さん。
生地は先輩が譲ってくれました。
道着で作る防具袋 (8)
ぴったり剣道具が納まる防具袋は、とても気持ちのいいものです。
私はとってもご満悦ですが、お義母さんは当分道着系は休憩するそうです。
バラしてみるとよくわかるのですが、剣道着ってとんでもなく丈夫に作られています。
肩周り、襟、袖口など何処をとっても強烈に丈夫だそうです。
作るよりもバラすのがとても大変だし、かなり色褪せた道着でも藍が手について真っ青にります。
多分、それぞれの道着の作りにもよるとは思うのですが、そこそこの道着はかなり丈夫に作られている
と言う事で道着屋さんにも感謝です!
剣道着の強靭さは今回の(お義母さんの?)挑戦での新発見でした。
私は、当分ニヤニヤしながら防具担いでいると思います。
変質者ではございませんので悪しからず( ̄ー ̄)ニヤリッ