無垢フローリングの無塗装品とウレタン塗装品

無塗装品とウレタン塗装品の違いについて
無垢フローリングの仕上げには大きく分けて3つあります。
無塗装・ウレタン塗装・オイル塗装です。
はじめに動画で無塗装品とウレタン塗装品の吸湿作用の違いについて見てみます。
冷蔵庫に同じ袋に入れて保管していた伊予杉フローリングです。
左は無塗装品で右がウレタン塗装品です。
これに手を当ててしばらく待ってみます。
さて、どうなる事でしょう…

無塗装の表面はサラッとしています。
ウレタン塗装品はすでに結露が起こっています。
これが床全面に敷き詰められるとお部屋全体の調湿効果は全く違ってきます。
それぞれに特徴がありそれぞれに一長一短があります。
以下、あくまでも私の主観となりますが…

見た目
無塗装    … サンダー仕上げが多い現在では曇った感じに見える(超仕上げ除く)
オイル塗装   … 杢目を際立たせ艶がでる。
ウレタン塗装 … ピカッと輝きが有り杢目も艶もとても出る。

触った感じ
無塗装    … さらさらとしている(超仕上げ除く)
オイル塗装   … さらさらツルツルしている
ウレタン塗装 … ツルッツル(乾燥時)


無塗装    … 凹む・傷付く
オイル塗装   … 凹む・傷付くが無塗装よりは幾分かまし
ウレタン塗装 … 凹む・傷付くが無塗装やOIL塗装よりまし

補修
無塗装    … ペーパーサンダーやアイロンで直る
オイル塗装   … ペーパーサンダーやアイロンで直る
ウレタン塗装 … 業者に依頼

対応年数
無塗装    … 手入れすれば何十年
オイル塗装   … 手入れすれば何十年
ウレタン塗装 … 20年持つかな?

少々、ダサくても長く使える物を選ぶか、
今までの様にスクラップアンドビルドを予定して素晴らしい見た目を選ぶか。
どちらが正解なのかはお施主様が決めることです。
ただ、一方だけを過大評価する事は避けなければいけません。
全ての商品の一長一短を正しくお施主様に伝える事が大切です。
この部分は建築業者や商社では無く、木材業者がお施主様に説明すべき所です。
建築業者は家を建てるのがプロです。
木材の事については建築業者よりも木材業者のほうが絶対に詳しくなくてはいけないんです。
でないと建築は施工が短期で楽チンな方向へ必ず向かってしまうんです。
こんな事では良質な住宅なんて出来る筈がないんです。
良い住宅、長持ちする住宅は時間も手間も必ず掛かるんです。
もっともっと木材業者がお施主様に近づいてもいい時期に戻ってきたような気がします。
以前のように、お施主様が材木屋で木材を自分の目で見て決める時代。
それぞれのお施主様が自分の目に自信を持っていた時代。
そのお施主様の目に見合うような木材を自分の目で確かめて買い付ける木材業者。
この部分の欠落は相当大きいと思います。
そりゃ目を養うには多少のリスクも伴います。
海外まで木材を見に行ったがロクな物が無かった。
わざわざ原木を確認したが商品にならなかった。
○○産と言われたがじつは×××産だった。
合法木材を買ったつもりがただの「つもり」だった。
などなどしっかりとした裏付けを持って行動しないとお金がいくらあっても足りません。
あっちこっちでババを掴まされ、少しづつ経験を重ねて行くしかないと思います。
私は少しづつ、少しづつ前進して行きたいと思います。

 

無垢フローリング材のお手入れ・メンテナンスについてのまとめ

>無塗装の無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス、掃除
>オイル塗装の無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス、掃除
>UVウレタン・ウレタン塗装の無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス、掃除
>ガラス系塗料塗装(SSG・木塗MOKUTOなど)の無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス、掃除
ナラ無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス方法
杉無垢フローリングのお手入れ、メンテナンス方法
桧無垢フローリング お手入れ面メンテナンス

 

無垢フローリング
無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全300種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!