JBN工務店の実務に役立つ木材の知識シリーズ 第4回 東京大学で学ぶ! ~お客様に語れる木材・木造住宅の魅力・体力・底力~

 

JBN工務店の実務に役立つ木材の知識シリーズ 第4回
東京大学で学ぶ!~お客様に語れる木材・木造住宅の魅力・体力・底力~
木村木材工業㈱・木村社長にお誘いいただき参加してきました。

東京大学アジア生物資源環境研究センター・井上雅文教授の講演で
長丁場の3時間をひたすらしゃべるしゃべるしゃべりまくりでした。
内容も面白いのですが、よくお一人でこれだけ話せるなぁと思います。
その人の耳を引き付ける話術がまぁ本当に素晴らしかったです。

井上教授は、”木力検定”の考案者で
今回のセミナーも木力検定の中から数問出題されていました。
http://www.woodforum.jp/test/mokken/

とても面白かったので、数問紹介させて頂きます。
どうでしょう?分かりますか?

・木材に含まれる炭素は、樹木が成長する時に吸収されたものです。
どこに合った炭素を吸収したのでしょうか?
①土の中 ②水の中 ③空気の中 ④日光の中

・割りばし1膳分からティッシュペーパーは何枚できるでしょうか?
 ①2枚 ②5枚 ③10枚 ④20枚

・桶と樽では使用する部材が違います。
妥当な組み合わせはどれでしょう。
①桶も樽も柾目板     ②桶も樽も板目板
③桶が板目板で樽は柾目板 ③桶が柾目板で樽は板目板

・シロアリの仲間は次のうちどれでしょう?
①蟻 ②蜂 ③ゴキブリ ④蚊

なんかひっかけ問題の様な面白い設問です。
答えはページ下の方に記載しておきますね。
Web版の木力検定の中に楽しい問題が
たくさんあるのでぜひチャレンジしてみてください。
ちなみに私は中級合格”ウッドコンシェルジュ”拝受しました。

ぜひ、上記の様なおもしろい問題からでも
皆様に少しでも木材についてご興味を持っていただければ幸いです。

今回、あっという間の3時間でとても勉強になりました。
このセミナーにお誘いいただいた木村社長に大変感謝いたします。
ありがとうございました。

問題の答え③①④②

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)