成蹊大学の剣道場を見学させていただきました

成蹊大学の剣道場を見学させていただきました。
事前に桧集成材フローリングとお伺いしていましたので
なんとなく想像して行ってみたのですが・・・
実際に道場の床を見てみて「んっ???」と思ったのですが
よくよく部長先生にお話をお伺いすると「なるへそぉ」でした。
集成材といえども割れ反り曲がりなどは必ず発生します。
成蹊大学の剣道場はこの仕様になって年月が経過しているので
多少の割れ・反り・曲がりが出ていてそこそこ床材同士の隙間があると思って見ていました。
それが非常に少なかったので「んっ???」となった訳であります。
変な意味でじゃなく“綺麗過ぎる”と思ったのです。
こんな感じで画像にしてもあまり隙間は目立たないです。コリャ凄いなぁ・・・
成蹊大学剣道場1

成蹊大学剣道場2

成蹊大学剣道場3
で、「なるへそぉ」ですが実はこちらの道場床はオイル塗装の前はウレタン塗装だったんです。
そのウレタン塗装を剥がしてオイル塗装に塗り替えられたそうです。
剣道場床の場合は、ウレタン塗装による足への障害が問題とされています。
しかし、学校施設となると剣道場と言えども様々な競技で併用することが多いので
無塗装・オイル塗装などの仕上げはなかなか受け入れてもらえなかったりするようです。
そこをなんとかウレタン塗装を剥がしてオイル塗装に変更していただいたそうです。
もちろんアキレス腱断裂などの足の怪我は少なくなり、
多少の滑りで正しい剣道の稽古にも役立ちます。
もともと桧集成材にウレタン塗装と言うのもおかしな話なような気がしますが
現状ではこれ幸いとなっています。
小さな隙間にもウレタン塗装が入り込んで木の呼吸を妨げているので
集成材が割れ・反り・曲がりなどの経年変化を起こしにくくなっているのだと想像します。
だから年月が経っている割には隙間が非常に少ない剣道場床となっているのです。
これをはじめから狙って施工するとなるととっても高価な買い物になるでしょうし
こうなると想像して設計する方はいないでしょう。
それに数年ウレタン塗装で稽古するリスクを背負ってまですることもないですしね。
狙っていなかったとはいえ、凄いなぁと思えました。
でも一番の驚きは控えの間だったりしました。
まるでそこはスパイの隠れ家のようだったりします。
成蹊大学剣道部の強さを垣間見ることが出来ました。
成蹊大学剣道場4
成蹊大学は、色んな撮影にも使われるそうです。
もう少し時期が遅ければ綺麗なたくさんの桜が出迎えてくれたことでしょう。
また、次回を楽しみにしておきます。

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全500種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧

無垢フローリング施工例

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)