剣道と文化

「剣道日本」の2010年11月号で紹介された
第32回日本剣道少年団研修会 体験・実践発表会
の中で素晴らしい作文が掲載されていたので紹介させて頂きます。
題は「剣道と文化」岡山県倉敷市にある福田道場に通う中学2年生の作文です。
皆さんは新居浜市にある武徳殿に行ったことがありますか。武徳殿は、基礎の部分が石でしっくいの壁の木造建築です。外観はお寺のようにも見えます。玄関を入ると、正面に武道の神様は祭られてあり、大きな柱が何本も並んでいます。広さは幅約12畳分、奥行き約6畳分ほどです。床は桧を使っています。杉や桧などの針葉樹の繊維は縦の力にとても強く、柱には最適で、横の力に対しては木材の厚みや長さにもよりますが、柔らかくしなるので床材によく使われます。剣道のけい古でも踏み込む時への脚への負担を軽くしてくれます。現在の武徳殿は改修工事をして、床下にスプリングが取り付けられているので、見ているだけでも酔ってしまいそうなくらい床が揺れます。また、床下には能舞台のように踏み込みの音を響かせるために水の入った大きな瓶を何個も置いてあります。
西欧の建築文化は石を積み重ねた造りなので、教会やドームを造ることができるため、洞くつの様な音の響きがありますが、日本の木造建築は柱をたくさん使うので大きな空間を作ることができません。そのため、このような発想と工夫は生まれたのでしょう。
現在の体育館や武道場は、鉄筋コンクリートに合板や集成材を使った建て方が当り前ですが、武徳殿はいつもと違う空気の中で面をつけながら、少しずつ緊張感とやる気が生まれてきます。また、けい古場はそれほど広くはないのですが、二重折上げ格天井の作りになっているので、天井も高く開放感があります。真庭市にある旧遷喬尋常小学校の講堂にも、二重折上げ格天井が残っています。この天井は大広間によく使われる工法で格式の高い天井です。私は木には関心がっても建物の造りには興味がなく、剣道とのつながりなど意識していませんでした。でも、礼儀や技だけでなく、視点を変えればもっと日本の文化に気付く事ができます。また、そこから過去の出来事も知る事ができます。戦後、アメリカのGHQの政策で武道の禁止がされたこと、その後、武道を伝えて広めていく役割が国から民間へと変わっていったことなどを知って、今の武徳殿の姿に重みを感じます。そして、武徳殿を立てた人達の技と思いに気づかされました。
去年、「日本人のしきり」についての本を読み、外国とは違った日本人特有の“しきり”の持ち方があることを知りました。例えば、ふすまの開閉で部屋の広さを変えたり、のれんやびょうぶなどを使って軽く仕切ったりして、人の気配はするけれどお互いの顔は見えないといったプライバシーの守り方や、宗教で言えば、教会に入ってお祈りするのに対し、神社のような鳥居をくぐって神の領域に入り身を清めてお参りをするといった完全には仕切れない空間、見えない“しきり”があることです。剣道は、けい古場に入るとき一礼しますが、外国の人にはただの入口であっても、日本人には入り口だけではない、見えない“しきり”があるのだと思います。
私は昔の人から受け継いできた物ものに今の人の知恵を加えて利用している武徳殿のような建物を残して欲しいと思います。木の文化があるから剣道が存在し続けると思うからです。 剣道を始めた頃を思うと、私の中の剣道は変化しました。試合の勝負を思うとはずかしいのですが、剣道は私に色んな出会いを与えてくれました。いろんなことを見せてくれました。木造建築の構造のように、表には出てこない柱が何本も立てられ、白い壁の中はしっかり結ばれた竹小舞が隠れているように、大事な物は見えないところにあります。私も目先の結果ばかりに悩まず、剣道でもっと内面を鍛えたいと思います。明日があると思えば今日を無駄に過してしまうので、今日するべきことを一生懸命することで、10年後、20年後の私に役立つのだと信じてこれからまた、頑張りたいと思います。
以上、素晴らしい作文だと思います。
研究成果も素晴らしいですが、中学生がここまで考えているんですね。
大人になると感覚的が鈍感になるのかもしれません。
若いうちの方が感覚的には優れているのだと思います。
誰かがこう言った、あそこにこう書かれている。など他人の助言やサポートもとても大切ですが、
自分の感覚が一番自分にあっていると言う事を忘れてはいけません。
子供達と同様に五感を研ぎ澄ませて日々を一生懸命生きていくことは大人だって変わりません。
2011年1月に愛媛県新居浜市・武徳殿に剣道場床の調査にいった時の動画です。
100kg+αのわたしが一人でジャンプしただけでも相当な揺れです。
素晴らしいクッション性能を持った道場だと思います。
今ならもう少し工夫を加えたご提案ができるようになりました。

kodama_234x60_120625_ani_v1

剣道場床建築工房

剣道場新築床工事の様子はこちら

無垢フローリング専門店 [木魂] 25年間で5,000件以上の実績を持つ木材コンシェルジュが世界各地の原木から厳選した無垢フローリングをご提供いたします。
東京都・新木場無垢フローリング専門店
全400種類の無垢フローリング
商品データ集をダウンロード(click!)

無垢フローリング施工例一覧
人気blogランキングへエントリーしております。
ブログランキングバナー
今日も清きワンクリックをポチッとお願いします!
無垢フローリング施工例専門サイト

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)