よくいただくご質問・その②

無垢フローリングは高価ですよね。」
確かに無垢フローリングは高価だから…と言われる業者さんも居られます。
その場合のほとんどが
「合板フロアーに比べて施工に時間が掛かり面倒だ」
「反りや曲がりなどの後々クレームになるのが怖い」
「そもそも無垢フローリングを施工したことが無い」
などなど高価だからと言う理由では無い理由を付けてお施主さんを
無垢フローリングから遠ざける方もおられます。
特に施工に詳しくない住宅販売のみのお会社にこの傾向が見られます。
クレーム無く、素早く売り抜けるのがお仕事なので普通なのかもしれません。
しかし、実際のところはどうなのでしょうか?
木魂-kodama-でご案内させていただいている
無垢フローリングだけをとっても約300種類あります。
1㎡あたりの単価はだいたい3,000円/㎡~60,000円/㎡まででご案内しています。
そもそも合板フロアーと同じ土俵に無垢フローリングを乗せて比較するのもどうかな?
と思うのですが価格を比較してみます。
某大手住宅資材メーカーのカタログによると…
合板フロアーの定価は1㎡あたり6,000円/㎡~15000円/㎡といったところでしょうか。
これに当たり前のように割引がされ実売価格は
1㎡あたり3,000円/㎡~10000円/㎡となる筈です。
1㎡あたり3,000円/㎡~60,000円/㎡ と
1㎡あたり3,000円/㎡~10,000円/㎡ です。
どうでしょう?
無垢フローリングはそんなに高価だと思われますか?
もちろん合板フロアーだって30,000円/㎡以上の物は存在しますし、
無垢フローリングの3,000円/㎡以下の物も存在します。
たくさんのお施主様が無垢フローリングショールーム「ゆらぎ」にお越しいただいて
ご自分の予算にあった無垢フローリングを発見していただいております。
無垢フローリングはこれだけではありません。
住宅造りではどんな商品が長持ちするのか?ランニングコストも見逃せません。
なるべく短期間でやり直さなければいけない(リフォーム)箇所は少なくしなければなりません。
キッチンやお風呂などの水廻り機器は傷みが早くやり直す事も多いでしょう。
床材はどうでしょうか…
合板フロアーの表面塗装は剥げるとどんどん広がって
見るも無残な状況になっていくのは想像がつきます。
あるメーカー商品では「掃除のやりすぎで塗装が剥げたんですよ」なんてのを
聞いたことも有ります。
そんな事って有りなんですかね^^;
無垢フローリングは何十年も対応年数は有りますし、
汚れが気になるようでしたら研磨して綺麗にするという方法あります。
リフォーム時に床を張り替えるには大工手間やゴミの問題も出てきます。
森林伐採して木を使うことを敬遠される方もおられますが、それは合板フロアーも同じことですし、Co2の排出量は加工工程が多い合板の方が多いかもしれません。
今その一瞬を取るのか
はたまた長い目で見るのか…
お施主様だとどうですかね?
住宅販売の営業マンだったらどうでしょう?
それぞれの価値観が有り、それぞれの商品があるので一概にどちらが良い
という様には行きませんが
これからは長い間使える物の方が全般的によさそうな気がします。

中国製品は心配だ…
無垢フローリングも言われる事がある。
それは「食」の問題だろ。と思っていました。
中国製餃子やうなぎの事はもう言えない。
日本の主食である米の偽装があった。
米問題も皆さんプロの方が「分からなかった」「気が付かなかった」と連呼する。
伝票だけで実際の商品を見ていないとしか思えない。
もちろん無垢フローリングも日本製だからといって安心できない。
輸入木材を日本で加工して国産品として販売する
間違ってはいないが誤解を招きかねない。
そんなに中国製が心配ならば製造工程を見に行けばいい。
いくら証明書を出したってこれも偽装しようと思えばできる。
気になるようだったら自分で確認する。当たり前の事だ。
結局は物事を見極める自分の目で、自分の価値観をしっかりと持つことだ。
なんでも数字やアルファベットを信じてはならない。
その基準はJASであろうがJISであろうが他人が定めた基準である。
一番大切なことは、自分の価値観をしっかりと持つことだ。
他人の基準で選んだ物を選んだ時点で、あなたは第三者に責任を押し付けてしまったとも言えよう。
自分に見る眼が無いから他人に任せておいて文句ばかりを言う。
上手くいけば自分のお手柄と飄々と生き、下手すれば他人の責任とガミガミ吠える方。
こんな人が非常に多い気がする。
偏差値教育が現代社会を生んだのではないだろうか。
答えがあるものばかりを考えるのではなく、答えを生み出す能力を育てるべきだ。
自分で考える力、自分で考えようとする力までもが低下しすぎていると思う。
中国製だから…
私は中国の工場も日本の工場もたくさん見てきました。
中国にも粗悪な商品を生産する業者はいますが日本にも同じようにたくさんいます。
もちろんその工場では正規品でも私の眼で見て粗悪品と判断する事があります。
その様な商品は扱わない。当たり前です。
そんなにクオリティが気になるのならばせめて日本の工場だけでも
何十件かを自分の目で見に行かれてはいかがだろうか?
見に行ったとしても何が粗悪で何が良質なのかが分からなければ話しにならない。
となると、自分で時間を掛けて経験して自分の目で物事の良し悪しを判断できるように
しなければならない。当たり前だがもちろん生産者は自分の作った商品は最高の良い
品物だと100%言うに決まっている。
その商品を見抜かなければいけないのだ。だから数件だけ見ても何の意味も無い。
木材の良し悪しを自分で判断できるようになった!
ここまでくればあなたは材木屋さんと変わりは無いでしょう。
「食」に関しても同じ事が言えるでしょう。
気になるのなら買い控えればいい。
スーパーで買った商品が偽装された商品だった。
スーパーにがたがた言っても仕方が無い。仕入先にがたがた伝えるだけだ。
その商品を選んだ自分に見る眼が無かったとも言える。
安心したければ自分で栽培するなり年中農家から
その日の気分に合わせた商品を購入できるシステムを構築すればいい。
ここまでくればあなたは… 同じ事である。

さて、そこまでする意味があるのでしょうか?ほとんど無いと思います。
皆様は年中人との関わりをお持ちでしょうから人を見る眼はお持ちです。
ここしかないと思います。
他人を信用しない事もダメでしょうが、信用し過ぎるのもいけない。
何にしても最後は人を見られます。ある程度日々緊張しながら生活したいと思います。
日本人は木が腐るということを知らないのですか?(おまけ)
これはフィンランドから製材業者が面談にこられたときのことです。
その中で、外部に使う木材についての話がありました。
日本ではメンテナンスフリーな商品が求められます。
その事を話すと
「日本人は木が腐るということを知らないのですか?」と言われました。
もちろんみんな知っているから言うわけなんですが…
フィンランドでは外部の木材は5年毎に自分達で手入れするのが普通だそうです。
手入れもしないで木を長持ちさせようと言うこと事態に疑問を感じる。そうです…
自然素材を採用するにしても自然な事を受け入れず、
売り手側に責任を擦りつけようと言うのが見え見えです。
木はもちろん自然のものです。
木も人間や動物と同じように違っていて自然ですし、ある程度のメンテナンスを
しなければ健康で居られません。
北欧の人達はどんな感覚で日本人を見ているのでしょう。
しっかりと日本の事を勉強して諸外国の方との面談に臨みたいと思います。

 

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)