国産楢(ナラ)幅広120mm無垢フローリングのご紹介

国産楢(ナラ)フローリング・自然オイルワックス塗装品・120x15mm
国産楢ナラフローリング

 

 

 

 

 

 

 

国産楢(ナラ)フローリング・無塗装品・120x15mm
国産楢ナラフローリング

 

 

 

 

 

 

 

◆国産楢(ナラ)、栗駒楢無垢フローリング
サイズ:120x15mmx乱尺(450up~)
タイプ:乱尺タイプ
塗 装:無塗装品
加 工:本実加工(四方サネ付)
価 格:
120mm幅 … 15,873円/㎡(消費税込・送料別)
90mm幅 … 12,777円/㎡(消費税込・送料別)
※価格は予告無く変更する場合がございます。
※自然オイルワックス塗装は別途承ります。

北東北産の楢(ナラ)のフローリングです。
楢(ナラ)は自然界でその存在はとても珍しく貴重な木です。
上部で地中深く張った根、ずんぐりとした幹、すらりとした枝や梢。
威厳に満ちたその姿は、まさにこの木の本質を物語っています。
楢(ナラ)は、蔓植物やコケ類がついても静かに耐え忍び、
数世紀に渡って自分の固い木質を絶え間なく作り続けてきました。
ナラには、若干水分を含んだ超えた腐植土が適していますが、岩の多い土壌も好みます。
その場合は、根は水分を吸収するためにねばり強くわずかな岩のひびに入り込み、
低木ながら青々と生い茂ります。
この木の樹齢は、500年を超える物も存在します。
世界中にはその倍も生きる事があるあるともいわれます。
こうした古いナラの幹はしばしば空洞化し腐敗します。
ですが、たとえ片面が死んでも反対側は元気良く青々としています。
ナラは、6・7月に新しい青葉をだすので、コガネムシや毛虫が春に若葉をかじっても平気です。
倒されても生き残ります。
ナラの樽やテーブル、鉄道の枕木、柱や水に浸かった船といったように、
何世紀という長い間その形を維持している木です。
楢と言う漢字は、曾の木と言う意味です。
壺から酒の香りがする様を表す象形文字で、酒造りの長を表しています。
いつの時代でも、杜氏は尊敬される人物です。
この事は、オークが人々のリーダーや先導者であることを現しているように思います。
楢の実(ドングリ)は、樹皮も実タンニンが多く肌を整えたり、殺菌などの効用もあります。
樹皮を煮出してろ過した物を入浴剤として使用されたりします。
ナラは、日本中で一番多く床材に使用されている樹種になります。
ゆっくりと成長する楢(ナラ)は持続性を考えた植林による資源更新が
とても難しい樹種だとも言われています。
最近では、北海道で楢(ナラ)を扱う製材業者も数量が確保できなくなり
東北の原木市場で丸太を購入する様になってきているようです。
また、広葉樹の利用推進対策としてウイスキーなどの樽材として利用も見直されています。
北東北産の楢(ナラ)は、南部本栗と同じように木の成長に合わせた
持続性のある伐採計画を立てています。
自然の恵みを人間の都合ばかりで考える時代ではなくなりました。
北東北の貴重な山の恵み「栗駒楢フローリング」を丁寧に乾燥・加工を施してお届けします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)